大阪証券取引所ビルの前を通る土佐堀通を隔てた向かい側にある、明治時代に建てられた英国のグラスゴー派の影響を受けるビルで、国の有形文化財でもあるという「北浜レトロビルヂング」にあるお店。それが、北浜レトロです。
つまり、北浜にあるアフタヌーンティーと紅茶のお店。それが、北浜レトロです。
さて、19世紀の英国で初まったというアフタヌーンティーは、紅茶と一緒に、「サンドイッチ、スコーン、ペストリー」あるいは同じ意味だけど「セイヴォリー、スコーン、スウィーツ」を頂く喫茶習慣として、今も広く定着している様で、クリームティ―とは、その一部を切り取った紅茶と一緒に頂くスコーンにフィーチャーしたアフターヌーンティーの一形態に位置づけられます。
スコーンには、クロテッドクリーム等のクリームと、いちごのジャム等のジャムが添えられます。
ちなみに、マーマーレードは、英国家庭で朝食時に食べるものらしく、お昼からはダメという訳ではないのでしょうけれど、アフターヌーンティーには添えられないのが、何だか一般的みたいですね。
いちごのジャムと言えば、英国王室御用達というジャムメーカー『チップトリー』の「リトルスカーレット・ストロベリージャム」が、真っ先に思いつくけれど、お取り寄せ可能。こちら↓
|
北浜レトロで「クリームティ―」を楽しみたい場合は、「スコーン・セット」に「スコーン2種、紅茶 or コーヒー」がセットになっているので、実現可能ですよ。
スコーンには、2種類のジャムと、ホイップクリーム、ちょこっとクロテッドクリームがついていて、クロテッドクリーム追加というオーダーが可能で、別添えしてくれるのも嬉しい。
この階段で並ぶ感じ | 紅茶は、何を頼んだか失念。 |
スウィートパンプキンとプレーンのスコーン | 本日のクリームティ―全貌(2014.7.19.) |
ここは、いっつも行列なので、30分から小一時間は覚悟して並ばないとお席には辿り着けないかも?倶楽部まさやんは、基本、並ぶの苦手ですが、ここは、まぁ並び甲斐あると思います。
2階の窓からは、中之島バラ園とか | 階段での待ち時間に見えるもの |
スコーンは、黒糖とプレーン | 紅茶は、ニルギリ(2016.5.4.) |
『Retro’s Classic Teas』は、下記ラインナップ。お店にあるリストを全文転記しています。ちなみに、紅茶(HOT)はポットサービス。
あと、ミニ知識をひとつ。文中の「水色」は、“ミズイロ”ではなく、“スイショク”だから、「茶を淹れたときの色」を指して言っているらしいですよ。「水色」は、「製茶品質の審査項目の一つで、浸出液の色相、明度、彩度、濁り、沈さ(底にたまる沈殿物)の有無など」のことを言うので、お昼間の空の色みたいな紅茶じゃ無いですからね。
Assam アッサム |
インド北東のアッサム高原は世界最大の紅茶産地です。濃く美して水色、柔らかな香り、濃厚でコクのある味わいで、ミルクティーに最適です。 |
Darjeeling ダージリン |
北インド、ヒマラヤ山系の高地の紅茶で、独特のフラワリーな香りと爽快な渋みから、『紅茶のシャンパン』とも呼ばれています。ストレートティーがおすすめです。 |
Nigilis ニルギリ |
南インド、ガッツ山脈で生産される紅茶で、明るい水色とフルーティーな香りとクセの無い味で非常にバランスのとれた飲みやすい紅茶です。 |
Dimbula ディンブラ |
スリランカ中央山脈の西側斜面の高地で生産される紅茶で、柔らかい香りとマイルドな味わいが人気の、爽快感漂う紅茶です。 |
Kandy キャンディ |
スリランカで最初に紅茶が作られたキャンディ地方の紅茶で渋味が少なく芳醇な香りで口当たりがよく、くせのないすっきりした味わいが人気のセイロン紅茶です。 |
Nuwara Eliya ヌワラ・エリヤ |
スリランカ南部の中央高原で生産される紅茶で、高く繊細な芳香と明るく澄んだ水色マイルドな渋みが特徴です。 |
Uva ウバ |
スリランカ中央山脈の東側斜面ウバ・ハイランドで生産される紅茶で、独特の花香と強く刺激的な渋み、明るく鮮やかな水色が特徴です。 |
Keemun キームン |
中国の高級茶葉の産地、祁門の紅茶で、蘭を思わせる香りと独特のライトなスモーキーフレーバーが特徴です。ダージリン、ウバとともに、世界三大銘茶の一つです。 |
Kenya ケニヤ |
ケニヤ産の高級茶で、明るい水色とフレッシュな香りが特徴です。渋みの少ないバランスのとれた紅茶で、軽い甘さも感じられます。 |
Earl Grey アール・グレイ |
スリランカ産紅茶をベースに地中海産ベルガモットで柑橘系の香りをつけました。天然フレーバー特有のサッパリとした味わいで、飲みやすい仕上がりの紅茶です。 |
ちょっと気取ったティータイムを楽しむまに、おフランスの確りしたブランドの紅茶など、お取り寄せしてみては。こちら↓
|
本記事は、2016年5月4日以前の倶楽部まさやん日記を復刻編集加筆し、リニューアルしています。